2024/08/26

みなさん、こんにちはダガ
いきなりですが、、吾輩はもう9月も終わるん
ってことに驚いとるダガ
え、待って。今年、後4ヶ月きったん
はっやー。やっばー。
年々月日流れるのがはやくなる。吾輩ももう歳じゃわ🤦
季節ももう秋やで
美味しいものがいっぱい食べれる季節やん
食欲の秋。やば、太る
吾輩、中でも無類のさつまいも好きなんよ
特に紫芋には目がない
焼き芋、スイートポテト、紫芋ソフトクリーム、
芋きんつば...etc
とりまさつまいも・紫芋使っとる食べ物はつい買って食べてしまうダガ
良い季節になった、ありがたや~
ま、そんなことはさておき、先日、
道の駅みやま公園にある【 パン工房 】さんに行って来たダガ
まずはプチ情報~
住所 : 岡山県玉野市田井2-4464
電話番号 : 0863-32-0115
営業時間 : AM 8:00~ PM 15:00
定休日 : 火曜日
ホームページ:http://m-y.jp/facility/eat/#bakery
(んな事とっくに知っとる・行ったことあるわって
思ったそこのあなた、ごぺんね。)
パン工房さんオススメのパンは 「 食パン 」
岡山県産の小麦粉に玉野市産の米粉を使用しとって
もっちもち。米粉パンってうますぎるダガ
みなさんも食べたことあるかな?
種類たくさんあるけど人気やから
午前中に行くのがオススメダガ!
焼きたて食パンも11時頃焼き上がるし
(焼き上がり時間はその日によるかもやけど…)
玉野で作られた野菜を使った
パンもあって採れたて新鮮でシャッキシャキ
このお店1番人気は『 イタリアンパニーニサンド 』 ☟
どのパンも美味しそうすぎて
選ぶの大変ダガ。
しかもふかふかすぎてトングで
持っただけで形が変わりそうなぐらい🤤
ちなみに…はちみつバターのパンがあるんじゃけど
このお店で一番安いダガ。
なんと 80円
柔らかくてフワッと甘い香りがして
噛んだ時に口に広がるメープルにホロっとしたダガ
ほっぺたが落ちちゃう🤤
☟ チュロスの左のパン🥖
それと…
レモンタルト・チーズタルト
はもう季節物ではなくなっちゃうみたいやから
次行った時には変わっとるかも~
次はなんやろ。楽しみじゃ
店内、コロナ対策もバッチリ
入り口には消毒も置いてあるから安心
『 玉野市子育て世帯応援商品券 』使えるって
吾輩は独身で子供もおらんから
持っとらんけども...(笑)
んな事はどーでもえんじゃけど、
玉野市番田の紫芋を使ったソフトクリームも
売ってあるダガ ☟
外が暑すぎて溶けまくりだったけど
吾輩の大好きな紫芋を使っとるだけあって
うまかった
ちなみに~
このソフトクリームの他にもコーヒーやカフェラテ等も
販売しょーて店内に入らんでもテイクアウトコーナーがあって
外からも買えるんダガ
便利じゃなぁ
↑ 地元愛の強い店長(江草)さんも
ちなみに江草店長さんは玉野市宇野出身なんじゃって
っあ そうそう、10月入ったら1周年迎えるらしい
おめでたいことじゃ
こりゃまた行かな
閉店前ギリギリに行ったのにも関わらず
快く取材にご協力頂いて…
ほんとうにありがとうございました
必ずまた行かせて頂きます
帰ってから買ったパンを
ロドと美味しく頂いたダガ
残念ながら映え~にはなっとらんけど。
でも味・食感はまじで最高やけん。
これだけは言える。胸を張って。うん。
最近は朝晩が涼しくとゆーか肌寒くなってきたとゆーか。
でもまだ昼間は暑かったり…やから気温の変化があるけん
体調には気をつけんとな
コロナもなかなか収束せんし。
果たしていつまで続くのやら...
引き続き、
【 マスク着用・手洗いうがい・アルコール消毒・外出自粛 】
吾輩たち一人ひとりができることをやっていこう
次回は玉野市築港にある【 hanamaruko 】さんへ
取材に行った時の様子をご紹介するダガ
お楽しみに~
それじゃあまた